奄美黒糖焼酎じょうご(JOUGO)

奄美で勧められた黒糖焼酎じょうご(JOUGO)のソーダ割で間違いなし。 奄美上陸の初日、体験スキューバダイビング後、サンデイズ奄美にチェックイン。 雨の中、すぐに屋仁川に飲み歩きに出発。ひとり飲みなので、どこでも滑り込めると思っていたが、 予約で満席で入れず。日曜の夜は、ゴルフ打ち上げが多いようで、人が多い。 もうあきらめてホテルで部屋飲みにしようと帰り道、ダメ元で赤ちょうちんの灯っていた 「呑み […]

奄美大島スキンダイビングに挑戦

奄美の海に潜りたい 50代がひとりで海は危険です。でも珊瑚を自分の目で見たい。最終日の前日にGoogleで検索。シュノーケルは物足りない。スキューバダイビングほど重装備でなくてよい。何かないものかと探していたら、UNIMARE 奄美観光ガイドに「スキンダイビング」なるキーワードを発見。自由に動けて、かなり深い海までいくような感じだ。簡単に言えば素潜りですな。でも4月の海はまだウェットスーツがないと […]

お酒はひげのおじさんハイボール一択

ハイボールはウィルキンソンで お酒は体によくありません。でもやめらないのです。ビールが大好きでしたが、糖分が多いので卒業しました。蒸留酒を炭酸水で飲む。ビールよりもスッキリ飲めて、プリン体も気にならない。 体重もキープどころか、ビールを飲んでいた頃より数キロダウンしている。 でも夜遅い時間や、酔った勢いで濃いめにしてしまうと次の日に響くので要注意。 「ちょっと薄いかな~」くらいで十分味もアルコール […]

[ザノースフェイス] 帽子 ホライズンハット ユニセックス 撥水 UVケア あごひも取り外し可能

奄美旅行に向けて、紫外線対策の帽子を購入。サイズはL。ゼビオで試着してみると意外と頭は大きかった。サイズMは絶対に入らないことが判明した。服はMだが、頭はL。鳥山明先生の栗頭先生を思い出してしまった。この帽子があれば、全方向からの紫外線をカット。そして帽子、メッシュのベンチレーションがついているので、蒸れを軽減してくれる。頭皮を健康に保ってくれる強い味方なのだ。奄美大島は雨が多いようなので、撥水加 […]

ひとり旅はグリーン車で贅沢に!お得な「えきねっとトクだ値」の活用法

「ひとり旅を楽しみたい!」と思ったとき、新幹線の移動はできるだけ快適にしたいですよね。でも、グリーン車は高いし…と諦めていませんか? 実は、「えきねっとトクだ値」 を活用すれば、グリーン車を通常の指定席とほぼ同じ価格で予約することができます! 今回は、「トクだ値」を利用してお得に新幹線のグリーン車で旅をする方法をわかりやすくご紹介します。 「えきねっとトクだ値」って何? 「えきねっとトクだ値」は、 […]

奄美大島ひとり旅 準備編 50代会社員が行く

旅行プラン ホテル予約 レンタカー予約 その他 奄美大島は、鹿児島県に属する有人離島で、奄美群島の中核を担っています。亜熱帯気候に属し、豊かな自然と文化が魅力の島です。 奄美大島ひとり旅のおすすめスポット 奄美大島の北端にある岬です。断崖絶壁の景色が迫力満点。サンゴ礁やソテツの群生地としても知られ、自然の美しさを満喫できます。 奄美大島の西海岸にあるビーチです。白い砂浜とエメラルドグリーンの海が美 […]

キャバリア 膵炎発症 食事はロイヤルカナンとブロッコリーで回復

結論 キャバリア突然の嘔吐を繰り返す・・・そして急性膵炎発症 キャバリアの膵炎は、犬の膵臓に炎症が起こる病気です。膵臓は、消化液やホルモンを分泌する臓器です。膵炎になると、消化液が逆流して膵臓自身を消化したり、ホルモンの分泌が低下したりして、様々な症状が起こります。 キャバリアの膵炎の原因は、高脂肪食の摂取、肥満、感染症、薬剤の副作用などです。また、キャバリアは、膵炎になりやすい犬種として知られて […]

脱リアップ 加美乃素に一択

抜け毛は大幅に減った。 フサフサになることはないが、長年抜け毛を見るたびに不安になっていた。 50代で抜け毛が明らかに減った。 ミノキシジルが5%であれば、リアップと効能は一緒 コストを下げて、抜け毛対策を継続 こちらで継続購入中 https://store.shopping.yahoo.co.jp/kaminomoto/ リアップと加美乃素は、どちらも男性用育毛剤として人気のある商品です。両者の […]

インクジェットプリンターのインクが高いのでレーザープリンターに変えてみた

変えて正解 ブラザー レーザープリンター A4モノクロ HL-L2460DW (無線・有線LAN/両面印刷) ブラザー レーザープリンター 脱インクジェットプリンター インクジェットプリンターのインクが高い、謎のエラーコード、インク目詰まり、ON/OFF時間が遅い。年賀状も減ってきた。毎回コンビニプリンターに行くのは面倒。急に印刷が必要なときがある。スキャン機能はあれば便利だが、スマホで代用可能。 […]