CATEGORY

逸品

【使って3年目】手書きの力、侮れない。

― 高橋書店「177 T’beau(ティーズビュー)4 手帳」2026年版レビュー ― 👉 Amazonで見る ■ 仕事もプライベートも、“この1冊”で完結 デジタル全盛のいま、手帳なんてもう古い――そう思っていたのは、私も同じでした。けれど、**高橋書店の「177 T’beau 4」**を使い始めてから、手帳の価値がガラッと変わりました。2026年版で、もう3冊目になります。 この手帳、仕事の打 […]

【令和7年産】茨城県産コシヒカリ もっちり甘い新米が登場!

新米の季節になると、やっぱり「おいしいお米が食べたいなあ」と思いますよね。そんな方におすすめなのが、【令和7年産】茨城県産コシヒカリ 精米 5kg(かすみがうら市 共通返礼品)です。 茨城のコシヒカリは、粘りが強く、もっちりとした食感が特徴。口に入れた瞬間に広がる「自然な甘み」と「つやつや感」は、まさにごはん好きにはたまらないおいしさです。 🍚 コシヒカリの魅力とは? コシヒカリは、日本でもっとも […]

【54歳の買い物日記】プライムデーでポチりかけた「Echo Spot」──でも、やめた理由。

👉 Echo Spot(2024年発売) – スマートアラームクロック with Alexa ■ あの“丸い画面のやつ”が気になる Amazonのプライムデー。気づけば「カートに追加」ボタンを押していたのが、Echo Spot(2024年モデル)。 手のひらサイズのスマートクロック。アレクサ対応で、音楽もニュースも天気も──声ひとつでわかる。 特に気になったのは、洗面所での使い道。朝、 […]

息子に頼まれた「ロジクール MX KEYS mini」——テンキーなしで効率アップ?おじさんには理解不能!?

🔗 ロジクール MX KEYS mini(Amazon)はこちら ■ テンキーがないキーボードなんて、効率が悪いと思っていた 私は普段から、テンキー付きのフルサイズキーボードしか使いません。仕事では「マイクロソフト Comfort Curve Keyboard 2000」、自宅では「ロジクール ワイヤレスキーボード K295OW」。 どちらも打鍵感がしっかりしていて、数字入力もラク。経理資料や見積 […]

54歳からのAirPods Pro 3 賢い買い方ガイド

ワイヤレスイヤホンの定番といえばAppleの「AirPods Pro」。特に最新モデル(AirPods Pro 3)が気になっている方も多いのではないでしょうか。ただし決して安い買い物ではないので、少しでもお得に、かつ安心して購入したいところです。今回は 54歳世代の方におすすめの購入方法 をまとめました。 1. Yahoo!ショッピングで狙うべきストア Yahoo!ショッピングには多くのショップ […]

シニアにおすすめ!Logicoolワイヤレスマウス M650M レビュー

パソコン作業に欠かせないのがマウス。シニア世代になると、長時間の操作で手が疲れやすかったり、クリック音が気になったりする方も多いのではないでしょうか。今回は、Logicool(ロジクール)の人気モデル「M650M」を実際に比較しながらご紹介します。 👉 商品ページはこちら:Logicool Signature M650M(Amazon) M220CG・M185CGとの比較 ロジクールのワイヤレスマ […]

54歳から始める「玄関すっきり習慣」

ミドリ カッター ダンボールカッターで運気も暮らしもアップ 年齢を重ねると、モノの片付けがそのまま心の整理にもつながると感じませんか。特に毎日出入りする「玄関」は、その家の顔であり、風水的には 「良い気と運を呼び込む入口」 と言われます。 けれども、意外と玄関にたまりやすいのが「ダンボール」。通販で届いた荷物をそのまま置きっぱなしにしてしまい、気づけば山積み…。「今日は疲れたから明日でいいか」と先 […]

毎年のワイパー交換で、安全とお財布のバランスを守る

54歳ともなると、車の運転も人生経験豊富。でも、年齢を重ねるとともに安全面への意識は若い頃よりも強くなりますよね。特に雨の日の視界は、事故防止に直結します。 私の場合、ワイパーゴムは毎年1回交換するようにしています。目安は梅雨入り前。雪国なら冬前にも交換すると安心です。 ホームセンター派だった私がネット購入に切り替えた理由 正直、今までホームセンターで買っていました。でも…1回で5,000円近くか […]

【54歳の庭改革】成長スピード最強の桐の木を根絶!「ラウンドアップマックスロード」でついに決着

庭仕事は好きでも、毎年同じ草木と戦い続ける虚しさ、ありませんか?私の場合、その相手は 「桐の木」 でした。 ■ 気がつけば大木に… ある日、庭の隅に小さな芽を発見。当時は「まあ、そのうち抜けばいいか」と思って放置してしまったのが大間違い。気づけば 1年で腰まで、2年で見上げる高さ に。 桐は成長がとにかく早く、毎年大量の大きな葉を落とすので、秋の掃除が地獄。しかも葉はかさばり、ゴミ袋はすぐ満杯。お […]

🚗【54歳の車ライフを快適に】スマホが落ちない!最強マグネット式ホルダーに変えたら、ドライブが生まれ変わった話

年齢を重ねると、「ちょっとしたストレス」をどれだけ減らせるかが、快適な日常を左右しますよね。今日は、そんな私の運転中の悩みを、たったひとつの便利グッズが一気に解決してくれた話をシェアします。 📱スマホホルダー難民だった私 昔からいろんなスマホホルダーを試してきました。でも正直、どれもしっくりこなかったんです。 …これ、全部あるあるですよね?(笑) 💡そんな悩みを一発で解決してくれたのが、コレ! 【 […]