🍁働きすぎおじさん、3泊4日で心を取り戻す博多旅|最終日だけレンタカーの博多ステイ

久しぶりに妻と二人だけの「小さな旅」を計画しています。

行き先は、前から気になっていた 博多
グルメも神社巡りも、そして“少し仕事”もできる場所です。


🏨3泊4日、ワーケーション兼ねた夫婦旅プラン

今回は会社PCを持参して、
午前中は少し仕事、午後は観光というスタイル。
完全オフにできないけれど、
好きな街で好きな時間を過ごす——それもまた贅沢です。

宿泊は 中洲川端か天神エリア
屋台やデパ地下、太宰府へのアクセスも良く、
食べ歩きにも便利です。


【1日目】博多の街歩きと屋台めぐり

昼ごろ博多着。
チェックインまでの間に 櫛田神社博多町屋ふるさと館 を散策。
夜は妻の希望で 水炊き「長野」 へ。
博多名物を味わいながら、「やっぱり来てよかったね」と乾杯。

中洲の屋台通りをぶらっと歩けば、
旅気分が一気に高まります。


【2日目】太宰府天満宮と稲荷参拝、梅ヶ枝餅を食べ比べ

西鉄電車で太宰府へ。
目的はもちろん 太宰府天満宮稲荷神社
紅葉の季節の境内は、静かで心が落ち着きます。

参拝後は名物の 梅ヶ枝餅 を食べ比べ。
スタバ太宰府天満宮前店でのコーヒータイムも楽しみのひとつです。

夜は博多に戻り、 鶏皮焼きと焼酎バー でしっとり。
夫婦の話も自然とゆっくりになります。


【3日目】糸島で癒やしの海時間

この日は 糸島エリア へ。
昭和バスでアクセスできるので、レンタカーなしでも十分。
「桜井二見ヶ浦」「ロンドンバスカフェ」「またいちの塩プリン」など、
海沿いをのんびり巡ります。

夕方にホテルへ戻り、
夜はPCでメールチェック。
旅の中でも、仕事との“ほどよい距離感”が心地いい。


【4日目】最終日はレンタカーで宗像ドライブ

最終日だけ博多駅でレンタカーを借りて、
宗像大社 → 道の駅むなかた → 鐘崎漁港 をドライブ。
海辺の景色と海鮮ランチを満喫して、
夕方にレンタカーを返却。

最終日だけ借りることで、
「駐車の心配なし」「コスパも良し」「自由度アップ」
といいことづくめです。


💡今回の旅で感じたこと

・レンタカーは最終日だけで十分
・市内や太宰府は公共交通が便利
・ホテル選びで仕事も観光も快適に
・“何もしない時間”こそ旅のごちそう


仕事を続ける日々の中で、
「辞めて自由に暮らしたい」と思う瞬間も正直あります。
でもこうして少しの時間でも“自由を感じる旅”ができるなら、
今はそれでいいのかもしれません。


✈️まとめ

  • 期間:3泊4日
  • 宿泊:博多中心部
  • 移動:公共交通+最終日だけレンタカー
  • 見どころ:太宰府・糸島・宗像
  • 食:水炊き/鶏皮焼き/梅ヶ枝餅/海鮮

小さな旅でも、心がリセットされる。
また頑張ろうと思える。
そんな秋の博多ステイでした。