毎日使うキッチンの浄水器。安全でおいしい水は、私たちの健康にとって欠かせませんよね。長年同じカートリッジをお使いの方も多いと思いますが、最近、交換カートリッジの価格が上がってきて、家計を圧迫していると感じることはありませんか?
わが家でも、これまでネットで手軽に購入できていたLIXIL(INAX)のビルトイン型浄水器交換用カートリッジ[KS-42Y]が、最近LIXILの公式サイトでしか販売されなくなり、価格もなんと**12,650円(税込)**に値上がりしてしまったんです。「これは困った…」と頭を抱えてしまいました。
同じように感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?毎日使うものだからこそ、少しでも費用を抑えたいですよね。
諦めずに探してみたら…朗報が!
そこで、「何か他に使えるものはないかな?」と、根気強く代替品を探してみたところ、なんとヤマハ(トクラス)の浄水器カートリッジに互換性があることがわかったんです!
■これまで使っていたカートリッジ 12,650円(税込) LIXIL・INAX ビルトイン型浄水器 交換用浄水カートリッジ [KS-42Y] キッチン部品
■見つけた賢い代替品 8,980円(税込) ヤマハ(トクラス) JC-101 (浄水器カートリッジ)
価格差はなんと3,670円!これは、ちょっとした旅行のお土産代くらいになりますから、見逃せないですよね。
取り付けも簡単!実際に交換してみました
「本当に使えるのかな?」と少し不安でしたが、思い切ってトクラスのJC-101を取り寄せて交換してみました。結果は…
- 問題なく、ぴったりと取り付けられました!
- 交換後の水漏れも全くありません。
- 接続部分もガッチリと固定されていて、安心感があります。
これなら、これまでと変わらず安心して美味しい水が飲めると実感しました。
交換時の注意点:写真撮影がおすすめです
ただし、一つだけ注意していただきたい点があります。トクラスのJC-101には、カートリッジの「IN(流入)」と「OUT(流出)」の表示がないんです。
交換する際には、古いカートリッジを取り外す前に、接続されていたホースの位置をスマートフォンなどで写真を撮っておくことを強くおすすめします。こうすることで、新しいカートリッジを取り付ける際に、どちらが給水側でどちらが浄水側か迷うことなく、スムーズに接続できますよ。
賢く節約して、ゆとりある暮らしを
純正品が高くなって困っている方も、諦めずに代替品を探してみるという選択肢があることを知っていただけたら嬉しいです。今回のトクラスのカートリッジは、わが家にとっては価格も品質も納得のいく、賢い選択でした。
もちろん、ご自身の浄水器の型番や仕様をしっかりと確認した上で、自己責任においてお試しくださいね。少しでも皆様の暮らしの助けになれば幸いです。
▼賢い代替品はこちらからチェック!▼ https://amzn.to/43Mf2RB
それでは、また!
【価格について】 上記価格は、2025年4月13日現在のAmazonでの表示に基づいています。最新の情報は、リンク先でご確認ください。
