【ホノホシ海岸を独り占め】
荒波が削った丸石と静寂の音。おっさん旅に訪れた奇跡の出会い?
奄美大島の東側、瀬戸内町にあるホノホシ海岸。
荒々しい太平洋の波に削られた丸石がびっしりと敷き詰められた、不思議な海岸です。
ガイドブックにも載っている有名スポットですが――
■誰もいない? 平日午前、おっさん独り占め!
4月中旬の平日。
駐車場に到着すると、車が1台もない。「まさか…」と思ったら、やっぱり独り占め。
観光名所に、観光客ゼロ。
波の音と、丸石が転がるザラザラという幻想的な音だけが響く世界。これが本当に心に沁みるのです。
■心癒されるハートの石アート
静かな海岸を歩いていると、ふと目に留まったのは――
誰かが丸石で作ったハートマーク。
自然の中で偶然出会う小さなアートに、不意に癒されてしまいました。
旅の途中、心が少し疲れていたのかもしれません。
**「あぁ、来てよかった」**と感じる瞬間でした。
■カップルにこそ訪れてほしい、音の海岸
ホノホシ海岸の魅力は、耳で感じる波音と石の音。
視覚だけでなく、五感で癒される場所です。
もしこれから奄美を訪れるご予定なら、ぜひカップルで。
静かな時間を、同じ景色と音で共有できる――
そんなロマンチックな体験が、ここにはあります。
■奇跡の出会い、前触れか?
駐車場に戻ると、2台の車が。
そのうち1台から降りてきたのは、若い女性ひとり旅の方。
「まさか、さっきもどこかで…?」――
そう、このあと、まさかの3回目の偶然の再会へと続いていくのです。
これは恋の予感か、それとも奄美の神様のいたずらか。
次回、**「おっさん、奇跡の出会い編」**をお楽しみに。
■まとめ|旅はひとりでも、景色は語りかけてくる
誰もいない海岸で、自然と対話する。
それもまた、シニア旅の醍醐味です。
若い頃のようなにぎやかな旅とは違う、「静けさを楽しむ贅沢」がここにあります。
そして、時には小さな奇跡も起きる――
だから旅はやめられませんね。
