👉 Echo Spot(2024年発売) – スマートアラームクロック with Alexa
■ あの“丸い画面のやつ”が気になる
Amazonのプライムデー。
気づけば「カートに追加」ボタンを押していたのが、Echo Spot(2024年モデル)。
手のひらサイズのスマートクロック。
アレクサ対応で、音楽もニュースも天気も──声ひとつでわかる。
特に気になったのは、洗面所での使い道。
朝、顔を洗いながら「今日の天気は?」「ニュース教えて」と話しかける。
音楽を流しながらひげを剃る。
──なんてスマートな朝なんだ、と妄想がふくらみました。
■ Echo Spotの魅力(買いそうになった理由)
・コンパクトでかわいいデザイン(丸い画面が絶妙)
・時計・天気・ニュース・音楽がすぐわかる
・「アレクサ、歯磨き3分タイマー!」なんて使い方もできる
・音質が意外と良い(レビューでも好評)
・インテリアにも合う落ち着いたカラー展開
正直、コスパはかなりいいと思いました。
スマホを手に取らずに情報が得られるのは、50代の目にも優しい(笑)
■ でも……ふと立ち止まった理由
ふとスペックを見て気づいたんです。
「これ、マイクついてるんだよな」と。
当たり前なんですが、アレクサって音声を聞き取るために常時マイクがオン。
洗面所って、ちょっとプライベートな空間ですよね。
髭剃りの音、ドライヤーの音、家族の会話──
その空間に“常時マイクがある”と思うと、なんだか落ち着かない。
妻も息子も「え、洗面所にマイク!?」と聞いたら引く気がする。
(実際そういうこと、うちではよくある)
■ 冷静になって考えたデメリット
・プライバシー空間にマイクは抵抗がある
・湿気の多い場所では耐久性が心配
・小さいとはいえ、コンセントをひとつ占領
・意外と「話しかける」のが面倒になることも
Echo Spot自体は悪くない。
むしろ完成度は高い。
でも設置場所の自由度が低いんです。
リビングや寝室なら100点。
洗面所だと、ちょっと考えちゃう。
■ それでも、やっぱり気になる
それでも、やっぱり気になるのがEcho Spot。
時計表示がキレイで、インテリアとしても優秀。
スマートスピーカー入門機としてもあり。
次のブラックフライデーでまた値下がりしたら、再検討しようと思っています。
そのときは、寝室かリビングに置くつもり。
「アレクサ、おやすみ」
なんて一言で部屋の灯りが消える未来──
54歳のおじさんでも、ちょっと憧れちゃうんですよね。
📦 Echo Spot(2024年発売) – スマートアラームクロック with Alexa
まとめ
| 項目 | メリット | デメリット |
|---|---|---|
| デザイン | 丸くてかわいい、時計表示が見やすい | 湿気のある場所では不安 |
| 機能性 | 天気・音楽・ニュースがすぐ聞ける | マイク付きでプライバシーが気になる |
| コスパ | プライムデーなどで値下げあり | 設置場所に迷う |
次にポチるかどうか──
その答えはアレクサに聞く前に、自分の中で出したいと思います(笑)