【54歳の大人旅】富岡製糸場&こんにゃくパーク攻略!

~裏技で行列回避&お得気分を満喫する1日プラン~

群馬の人気観光地といえば世界遺産「富岡製糸場」。せっかく行くなら、混雑や待ち時間はできるだけ避けたいですよね?
実は、「こんにゃくパーク」を先に訪れるだけで、行列をほぼスルーできる裏技があるんです。

今回は私が実際に試した「大人のスマート観光プラン」をご紹介します。


◆1.まずは「こんにゃくパーク」へ直行!

富岡製糸場に行く前に、車で約15分の「こんにゃくパーク」へ。
ここ、休日は駐車場も満車気味、無料こんにゃくバイキングは長蛇の列…という大人気スポットなんです。

でも安心してください。裏技を使えば、この長蛇の列をスルーできます。


◆2.裏技発動!「富岡製糸場のチケット購入希望」と伝えるだけ

  1. バイキング受付の先頭にいる係員さんに、**「富岡製糸場のチケットを買いたい」**と伝えます。
  2. すると…並んでいた人を横目に、すぐ店内へ案内されます。
  3. チケットは定価(割引はなし)ですが、なんとこんにゃくのプレゼント付き!
  4. さらにここで**「バイキングファストパス」**がもらえるんです。

このファストパスが最強。通常なら30分以上待つこともあるバイキングを、列を横目にスイスイ最前列へ案内してくれます。


◆3.こんにゃくバイキングを堪能!

バイキングは無料で、刺身こんにゃく、味噌田楽、煮物、デザートこんにゃくゼリーなど、こんにゃく尽くし。
54歳の私世代には、ヘルシーで罪悪感ゼロの食べ放題というのも嬉しいポイントです。


◆4.富岡製糸場へは駐車場選びがカギ

お腹が満たされたら、車で富岡製糸場へ移動。
おすすめは有料駐車場(300円~500円)
無料駐車場もありますが、少し離れており歩く時間がかかります。

こんにゃくパークで購入したチケットを見せれば、チケット購入列をスルーして即入場!
土日だとチケット購入だけで15分~20分並ぶこともあるので、これだけでも大きな時間短縮です。


◆5.最後は「めんたいパーク」でお土産調達

観光の締めくくりに「めんたいパーク」へ。
大人だけだと長居するほどの施設ではありませんが、明太子の試食は外せません
辛さ控えめの明太子が試せるので、お土産選びにもちょうどいいですよ。


◆6.このプランのポイントまとめ

こんにゃくパークを先に行くこと(後からでは裏技は使えない)
ファストパスで混雑回避&プレゼントGET
有料駐車場を使えば時間節約
富岡製糸場のチケット購入列もスルー可能


◆54歳からの大人旅におすすめする理由

・体力を温存できる(長時間並ばなくていい)
・こんにゃくバイキングで胃に優しいランチ
・お土産選びもスムーズ
・「ちょっと得した気分」が旅を楽しくする