今回は、私が4年間愛用している芝刈り機のご紹介です。
以前は電動タイプの芝刈り機を使っていたのですが、コードを出して、スイッチを入れて、刈り終わったら掃除して片付けて……これが面倒で、どんどん芝刈りの頻度が下がっていきました。
そんな時に出会ったのがこちら👇
👉 キンボシ(Kinboshi) 手動式芝刈機 ミラクルバーディーモアーDX【日本製】GSB-2000MDX
◆ 実際に4年使って感じたメリット
✅ 準備&片付けがとにかく楽!
電源不要で、庭に出たらそのまま使える。思い立ったらすぐ作業できるタイパの良さが最高です。
✅ 「芝、伸びたかな?」と思ったらすぐ使える
朝の散歩前や、天気のいい夕方に「ついでにサッとひと刈り」ができる手軽さ。
✅ 使用頻度が自然と増え、庭がいつもキレイ
こまめに手入れできるようになったので、庭が見違えるほど整いました。
✅ 音が静かでご近所に気を使わない
「ギュルギュル」なんてうるさい音が出ないので、早朝でも気にせず作業できます。
✅ 電動と遜色ない仕上がり
刃の切れ味も良く、キレイにカットできます。むしろこちらの方が「丁寧に刈っている実感」があります。
✅ 4年経ってもまだ現役!
特別なメンテナンスもせずに、今も現役バリバリ。さすがは日本製です。
◆ 使って感じたデメリット
⚠️ 前かごが壁際作業のジャマになる
壁際はどうしても残るので、そこだけは別にハサミなどで対応しています。
⚠️ かごはすぐにいっぱいになる
こまめに中身を捨てる必要がありますが、それも逆に「ひと休みのタイミング」になっています(笑)
⚠️ 価格は少し高め
手動なのに…と思うかもしれません。でも4年間ノントラブル&ノーメンテと考えれば、コスパは非常に高いと感じています。
◆ 結論:これはシニアの庭仕事を変える一台
私のように「芝刈りがちょっと面倒…」と感じていた方にこそ、この手動式芝刈機をぜひ使ってほしいです。
重くないし、扱いもシンプル。静かで、ご近所にもやさしい。
何より**「気づいた時にすぐ使える」**この自由さは、シニア世代にとって本当にありがたい。
▼詳しくはこちらからチェック
👉 Amazonで見る