今回は、見えないけど意外と運気に影響する場所、そう——下駄箱の話です。
◆下駄箱に新聞紙って…それ、昭和のままじゃない?
長年ね、うちの下駄箱には新聞紙を敷いてたんですよ。
「湿気を吸ってくれるから」って信じてたし、まあ無料だし(笑)。
でも、これがズレるズレる、汚れる汚れる…。
たまに広告ページとかだと、靴の裏に謎のスーパーの特売情報が貼り付く始末。これはアカン。
最近では、「もしかしてこの乱れた下駄箱のせいで、人生も乱れてるんじゃ…?」なんて思い始めまして。
◆ニトリで見つけた救世主、それがコレ!
で、ある日ふらっと入ったニトリで、運命の出会いをしたんです。
これね、神シートでした。
まず見た目がシュッとしてる。新聞紙と違って、生活感がゼロ!
ブラックのデザインが上品で、下駄箱開けるたびに「おっ、うちの玄関ええ感じやん」って自画自賛。
そしてありがたいのが、1cmごとの方眼が印刷されてて、カットが超簡単。
「測って切ったのに、なぜか斜め…」みたいな、昭和のDIY事故が起きません。
さらに、消臭機能付き。
これ大事。とくに雨の日のあと、ムワッとした靴の香りってテンション下がるじゃないですか。
このシートにしてから、なんだか空気まで違う気がする。たぶん気のせいじゃない(笑)
◆運気アップは足元から
風水とか詳しくないけど、「玄関=運気の入り口」ってよく言うでしょ?
下駄箱がきれいになったら、心までスッキリして、なんか最近ツイてる気がするんですよ。
宝くじはまだ当たってないけど、スーパーのレジで前の人がポイント全部くれたりとか(←リアルに嬉しい)。
◆Amazonで似たもの探してみたら…
ちなみにこのニトリのシート、残念ながらAmazonでは売ってないみたい。
でも似たような商品、ちゃんとありました👇
👉 ワイズ(Waizu) 消臭シート 最選炭II備長炭シート
デザインや消臭効果、レビュー見る限りかなり良さそう。
「ニトリ遠くて行けないよ〜」って方は、ぜひこちらを試してみてください。
ということで今回は、**「新聞紙卒業で人生もスッキリ」**なお話でした。
玄関も人生も、ちょっとの工夫で変わりますね。